- 朝に手がこわばる
- パチパチ音が鳴る
- 指の関節が痛い
- 指が伸ばしにくい
- 指に引っかかりがある
倉敷市児島のT3整骨院では、倉敷の皆様が健康で過ごせることを目的に施術を提供しています。
地域の皆様に健康で過ごしていただくうえで当院が大切にしているのは
【身体の痛みや悩みから解放されること】
【痛みが再発せずに生活が送れること】です。
解消したい身体のお悩みはぜひ当院にご相談ください!
倉敷市児島でT3整骨院が選ばれる6つの理由
10時から20時まで営業!
サラリーマンの方を始め、仕事前、仕事終わりにも通えるので、通院しやすいです!
予約優先制で待ち時間なし!
予約をされた方への予約優先としておりますので、待ち時間がありません。
駐車場80台完備!
駐車場がありますので、お車での通院もしやすくなっています。
交通事故のケガ、むちうちの専門整骨院!
倉敷市児島のT3整骨院では、交通事故のケガ、むちうちにも対応しています。
交通事故の知識も豊富で様々な対応のサポートも可能です。無料相談もおこなっていますので、交通事故でお困りの際はぜひ一度ご相談ください!
女性施術者在籍!
当院には女性施術者が在籍しています。
女性特有のお悩みにも寄り添えるようにサポートいたします。
痛みの原因を徹底追及
徒手検査やエコー超音波画像観察装置を用いて、様々な角度から痛みの根本原因を探し出し施術していきます。
ばね指とはどのような状態?|T3整骨院
「指がカクッと引っかかる」
「指を曲げたら伸びにくい」「無理に伸ばすとパチンとはねる」
そんな症状がある方は、ばね指(弾発指)かもしれません。
ばね指とは、指の腱(けん)とその通り道である腱鞘(けんしょう)に炎症が起き、動きがスムーズにいかなくなる状態のことです。
特に手のひら側(指のつけ根)に痛みや引っかかり感が出やすく、進行すると日常生活にも支障をきたします。
ばね指の主な症状としては
・指を曲げ伸ばしすると引っかかる・カクッと音がする
・朝方に指がこわばって動かしづらい
・指のつけ根を押すと痛みや腫れがある
・無理に指を伸ばそうとすると「パチン」と弾けるように伸びる
・重症になると指が伸びない・固まってしまう
などが代表的な症状です。
ばね指になる原因は?|T3整骨院
指には「屈筋腱(くっきんけん)」という腱が走っていて、それを通すトンネルのような構造が「腱鞘」です。
この腱と腱鞘が摩擦や使いすぎ(オーバーユース)などによって炎症を起こし、腱がスムーズに動かなくなると、ばね指になります。
原因として多いものとして
・指の使いすぎ(家事・手仕事・パソコン作業・スマホなど)
・ホルモンバランスの変化(妊娠・更年期など)
・糖尿病・リウマチなどの基礎疾患
・手首や指のゆがみ・使い方の偏り
などが挙げられます!
倉敷市児島T3整骨院のばね指の施術とは?|T3整骨院
T3整骨院でばね指に対して関節の炎症を抑えるためにまず超音波と電気治療を行います。
ばね指は基本的に関節の炎症による腫れでおこる症状なのでまずは腫れてしまって引っかかっている箇所の炎症をとり除き、痛みの緩和と動きをあげていくように施術を行います。
状態によっては少し時間のかかるケースもあります。しかし放っておいては悪化してしまいます。またばね指は「指だけの問題」ではなく、腕や肩・首の使い方・姿勢の崩れとも関係しているケースが多いため、根本改善を目指した全身調整を行います。
今現在、ばね指の症状でお困りの方は是非T3整骨院整骨院にご相談ください!

執筆者:
T3整骨院 院長 國田 弘明
T3整骨院では、私たちに何ができるのか、何をすればいいのか、ということを日々考え、取り組むようにしています。
患者さまに気配りが行き届く そんな院作りを心掛け、みなさまに愛されるT3整骨院でありたいと思います。