- 「ブチッ」「パチン」という音や衝撃を感じた
- 強い痛みとともに足をつけなくなった
- つま先立ちができない・歩けない
- ふくらはぎがへこんだように見える
- 足首を自力で動かせない
倉敷市児島のT3整骨院では、倉敷の皆様が健康で過ごせることを目的に施術を提供しています。
地域の皆様に健康で過ごしていただくうえで当院が大切にしているのは
【身体の痛みや悩みから解放されること】
【痛みが再発せずに生活が送れること】です。
解消したい身体のお悩みはぜひ当院にご相談ください!
倉敷市児島でT3整骨院が選ばれる6つの理由
10時から20時まで営業!
サラリーマンの方を始め、仕事前、仕事終わりにも通えるので、通院しやすいです!
予約優先制で待ち時間なし!
予約をされた方への予約優先としておりますので、待ち時間がありません。
駐車場80台完備!
駐車場がありますので、お車での通院もしやすくなっています。
交通事故のケガ、むちうちの専門整骨院!
倉敷市児島のT3整骨院では、交通事故のケガ、むちうちにも対応しています。
交通事故の知識も豊富で様々な対応のサポートも可能です。無料相談もおこなっていますので、交通事故でお困りの際はぜひ一度ご相談ください!
女性施術者在籍!
当院には女性施術者が在籍しています。
女性特有のお悩みにも寄り添えるようにサポートいたします。
痛みの原因を徹底追及
徒手検査やエコー超音波画像観察装置を用いて、様々な角度から痛みの根本原因を探し出し施術していきます。
アキレス腱断裂とはどのような状態?児島T3整骨院|T3整骨院
アキレス腱断裂とは、かかとの上にある太い腱=アキレス腱が完全または部分的に切れてしまった状態をいいます。
突然の激しい動作中に起こることが多く、「ブチッ」という断裂音とともに、強い衝撃を感じるのが特徴です。
30代後半〜50代の男性に多いとされています。特に多いのは40代男性です。
またスポーツ活動が盛んな20歳と28歳にも多いです。
アキレス腱断裂なる原因は?T3整骨院|T3整骨院
主な原因は、急な動きによる過度な負荷です。
・ジャンプやダッシュの瞬間
・突然の方向転換
・ウォーミングアップ不足
・筋力や柔軟性の低下(特に40代以降の男性に多い)
・アキレス腱炎を放置していた状態
特に「久しぶりにスポーツをした」「いつも通りの動きだったのに」という方に多く見られます。
倉敷市児島T3整骨院のアキレス腱断裂の施術とは?|T3整骨院
アキレス腱断裂ではトンプソンテストという代表的な徒手検査があります。
トンプソンテストは、うつ伏せになり、下腿三頭筋の筋腹を強くつまむと足関節が底屈しますが、アキレス腱の断裂があれば反応しません。
断裂の治療には、大きく分けて2つの方法があります。
1.保存療法(ギプスや装具で固定し、自然回復を待つ)
2.手術療法(断裂した腱を縫合)
一般的に手術療法ではギプス固定が4週間程度で、保存療法は6週間程度のことが多いです。
競技復帰は手術では5か月頃から可能となるが、保存療法では7か月程かかるとされています。
治療法は、年齢や活動レベル、断裂の状態などにより選択されます。
アキレス腱断裂は、見逃したり放置したりすると、癒着や機能障害が残るケースもあります。
「音がしたけど痛みが軽いから様子見でいいかな…」そんな方も注意が必要です。
また、術後のリハビリは非常に重要です。
T3整骨院では術後のケアとして超音波治療器や電気治療器などで痛みの原因となる組織へアプローチします。
また手術をされた後の手術痕の跡や皮膚の癒着にはメディセルという機械でアプローチし改善を図ります。早期から始めることで効果もより上がってきますのでアキレス腱断裂でお困りの方は、倉敷児島T3整骨院にご相談ください!

執筆者:
T3整骨院 院長 國田 弘明
T3整骨院では、私たちに何ができるのか、何をすればいいのか、ということを日々考え、取り組むようにしています。
患者さまに気配りが行き届く そんな院作りを心掛け、みなさまに愛されるT3整骨院でありたいと思います。